資格取得には一般教育訓練給付制度を利用しよう!デメリットあるの?

当ページのリンクには広告が含まれています。

資格取得するのに通信講座やスクールに行く事を考えている方に「教育訓練給付制度」というのがあります。

ハローワークで申請手続きをすれば後で給付されるので利用しない手はないですね。

私も宅地建物取引士の勉強をするのに通信講座を受講したので手続きをしました。

少しでもコスパよく勉強したいですよね。

ですが、メリットばかりで気になるデメリットはないのでしょうか?

その辺も踏まえてお話していければと思います。

教育訓練給付制度には種類がありますが今回、私が利用した「一般教育訓練給付制度」について参考にしていただけたら幸いです。

目次

教育訓練給付制度とは?

この制度は、人生100年時代を見据え、手に職となるスキルを身につけたい、
新しいキャリアを開拓したい、と考える人を応援するための制度です。

厚生労働省

労働者の主体的なスキルアップを支援する為、厚生労働大臣の指定を受けた教育訓練を受講・修了した方に対してその費用の一部が支給される制度です。

教育訓練の種類

専門実践訓練教育   

最大で受講料の70%【年間で56万円・最長4年】を受講者に支給。業務独占資格など取得を目標とする講座。介護福祉士、社会福祉士、看護師、美容師、歯科衛生士、保育士、調理師など。デジタル関係の講座。大学院・大学などの課程。専門学校の課程。

特定一般教育訓練   

受講費用の40%【上限20万円】を受講者に支給。業務独占資格など取得を目標とする講座。介護職員初任者研修、大型自動車第一種免許・第二種免許、税理士など。デジタル関係の講座。

一般教育訓練

受講費用の20%上限10万円】を受講者に支給。ただし4,000円を超えない場合は教育訓練給付金は支給されません。資格取得を目標とする講座。英語検定、簿記検定、ITパスポートなど。大学院などの課程。

出典 厚生労働省のHP

給付条件

雇用保険に加入している。今回初めて制度を利用する場合、受講開始日の時点で雇用保険の一般被保険者である期間が通算で1年以上ある方。過去に利用した事がある場合は受講開始日時点で雇用保険の一般被保険である期間が前回利用した際の受講開始日から通算で3年以上必要。

またパート・アルバイト・派遣労働者も対象になります。

手続きの流れ

対象の教育訓練は約14,000講座もあります。

通信講座やスクールを受講する際に教育訓練給付制度があるのか確認して、対象の講座に申し込みます。

受講中に本人確認書類などを資格学校に提出。

受講修了したら(修了認定基準を満たした)

  • 教育訓練給付金支給申請書
  • 教育訓練修了証明書
  • 領収書など

必要な書類を持って受講修了から1ヵ月以内にハローワークで申請手続きをする。

その後、口座に給付金が振り込まれます。

詳しくは一般教育訓練の教育訓練給付金の支給申請手続きについてを参考にして下さい。

デメリットはあるの?

デメリットは仕事をしながら勉強するので両立が大変だったり、受講機関によっては講座の途中で確認テストや課題の提出などがあります。

講座やスクールを途中でやめると給付金が給付されない。

それと、最初に講座代を全額用意する必要があります。

給付されるのが講座が修了してからなので時間がかかります。

手続きってめんどうじゃないの?と不安になるかもしれませんが、私も実際に申請しました。

手続きが複雑だったかといえばそんな事はなく、ハローワークの職員の方が丁寧に教えてくれたのでスムーズに済みました。

なので、めんどくさがらず手続きをするのがおすすめです。

受講費用の20%【上限10万円】のキャッシュバックですのでメリットの方が大きいと思います。

メリットデメリット
受講費用の20%【上限10万円】キャッシュバック

講座の途中で確認テストや課題の提出がある
最初に講座代全額を用意する必要がある
講座が修了してからの給付で時間がかかる

最後に

資格取得を考えているならばお得にスキルアップしてみてはいかがでしょうか?

給付金が給付されるのであれば手続きをしましょう。

ここまで読んで頂きありがとうございます。

応援ありがとうございます(^^♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

田舎の不動産会社で働いています。

日々の中での体験や気づいた事を少しでも誰かのお役に立てれば嬉しいです。

コメント

コメントする

目次