賃貸物件の部屋の電気のアンペアって変更できるのかな?
電気を複数使うとブレイカーが落ちて困る。時々ならばまだ…頻繁に落ちるようならアンペアを変更した方が良さそうですね。
持ち家なら変更しても問題ないですが、賃貸物件の場合は大家さんや管理会社の許可が必要です。
アンペアの変更の際の注意点や家電の組合せ、料金など参考にしていただければ幸いです。
そもそもアンペアって?
電気の流れる量=電流を表す単位。
アンペアを増やすとそれだけ多くの電気が使えます。
逆にアンペアが少ないとブレイカーが度々落ちたりしてしまいます。
ブレーカーが落ちないようアンペアを上げるか、使う家電の組合せに気をつけるなど工夫をしたりしてなるべく無駄のない料金プランを選ばれるといいと思います。
アンペア増やすと料金が上がる
アンペア数を増やすとブレーカーが落ちなくなって煩わしくない分、基本料金が上がってしまうので気をつけたいところです。
契約アンペアの基本料金
大手電力会社従量電灯Bの料金ですが、各地によって料金は違います。
こちらの表はアンペア制の料金ですが関西電力、中国電力、四国電力、沖縄電力は最低料金制となっております。
東京電力 | 中部電力 | 東北電力 | 九州電力 | 北海道電力 | 北陸電力 | |
10A | 295.24円 | 297円 | 330円 | 316.24円 | 341円 | 302.50円 |
15A | 442.86円 | 445.50円 | 495円 | 474.36円 | 511.50円 | 453.75円 |
20A | 590.48円 | 594円 | 660円 | 632.48円 | 682円 | 605円 |
30A | 885.72円 | 891円 | 990円 | 948.72円 | 1023円 | 907.50円 |
40A | 1180.96円 | 1188円 | 1320円 | 1264.96円 | 1364円 | 1210円 |
50A | 1476.20円 | 1485円 | 1650円 | 1581.20円 | 1705円 | 1512.50円 |
60A | 1771.44円 | 1782円 | 1980円 | 1897.44円 | 2046円 | 1815円 |
料金の値上げなどで最新ではない可能性もありますので公式HPで確認をお願いします。
賃貸物件のアンペア変更の注意点
まずは大家さんか管理会社に確認
アンペア数変えたい場合は大家さんや管理会社に連絡をして変えてもいいのか確認が必要です。
電力会社に確認
電力会社にアンペアの変更が可能か料金はかかるのかなどを聞いて、大がかりな工事が必要ならば再度大家さんや管理会社に相談をしましょう。
アンペア変更は1年契約
アンペアは季節ごとに変更したいと思ってもできないので一番消費する冬を基準に考えるといいでしょう。
また、変更したら1年は変えられないので退去する予定があるのなら止めた方が無難です。
退去の際は原状回復が必要
退去の際は元のアンペアに変更しましょう。
アンペア数の目安
電化製品それぞれのアンペア数
エアコン (冷房時おもに10畳用平均) 〈立ち上がり時など〉 | 冷房 5.8A〈14A〉 暖房 6.6A〈20A〉 | 冷蔵庫 (450L) | 2.5A |
電気カーペット (3畳用) | 半面 4A 全面 8A | 電子レンジ (30Lクラス) | 15A |
テレビ | 液晶型42型 2.1A プラズマ型 4.9A | IHジャー炊飯器 (5.5炊飯時) | 13A |
掃除機 | 弱 2A 強 10A | IHクッキングヒーター (200V) | 20A~30A |
アイロン | 14A | (100V) 食器洗い乾燥機 | 13A |
ヘアードライヤー | 12A | ドラム式洗濯乾燥機 (洗濯・脱水9㎏) | 洗濯時 2A 乾燥時 13A |
エアコンをつけてご飯を炊きながら、電子レンジを使った場合30A超すので30Aのお部屋ならブレーカーが落ちてしまいます。
エアコンを止めて電子レンジを使うなど調節したりするのがいいですね。
世帯人数によってのアンペア数の目安
1人暮らし | 20~30A |
2人暮らし | 30A |
3人家族 | 40A |
4人家族 | 50A |
5人家族以上 | 60A~ |
まとめ
賃貸物件の場合アンペアの変更ができるかは大家さんまたは管理会社に確認を。
退去する際は元のアンペアに戻す手配をしましょう。
あまり電気を使用しないのならアンペアを下げると基本料金が下がり節約になります。
コメント