宅建の予想模試!実際に使ったおすすめ3冊

当ページのリンクには広告が含まれています。

宅建の予想模試はやらなくてもいいんじゃない?って思う方もいるかもしれません。

過去問ではいい点取れるから安心していて、いざ初めてやる問題で撃沈なんて事もあり得ますよね?

今、自分がどの位の実力があるのか何が苦手か知るためにも予想模試に取り組むのはおすすめです。

そこで私が使ってよかった宅建の予想模試をご紹介したいと思います。

目次

宅建予想模試3冊の比較

スクロールできます




日建
学院



TAC



LEC

発売日
2024
/6/24
2024
/5/19
2024
/5/28

ページ数
268
ページ
472
ページ
290
ページ

価格
1,540円1,540円1,760円

出版社
建築資料
研究所
TAC出版東京リーガル
マインド

web
講義付き

ありありあり
各製品の比較

宅建予想模試のおすすめと注意点

宅建予想模試をおすすめする理由

おすすめする理由

初見の問題をたくさん解くことができる

法改正問題を解くことができる

苦手な箇所がわかる

本試験と同じように解くことができる

宅建といえば、過去問!と言われるようにもちろん過去問は重要なのですが、ある程度終えたのであれば予想問題をどんどん解いて行くのも大切です。

予想問題ではどんな傾向の問題が出題されるか知る事ができるし初見の問題にふれる事もできます。

また、法改正の問題は過去問にはないので予想問題でポイントがつかめる事もあるでしょう。

苦手な箇所が分かったり、本試験のように解けば時間配分の訓練になったりします。

予想問題も過去問同様に繰り返し解いて定着させるのがおすすめです。

宅建予想模試の注意点

注意点

過去問はやっていること前提での予想問題

過去問をしっかり解いてからの予想問題に取り掛かるのがベストです。

これで合格!宅建士直前予想模試 日建学院

これで合格!宅建士直前予想模試は宅建試験「累計合格者数12万人超」を輩出する日建学院・宅建講座が総力を挙げて制作した得点戦略別「当たる」予想模試です。

本試験そっくりA4サイズで臨場感たっぷりです。お馴染み日建学院の先生方の解説は分かりやすく、良問も多いのでこちらはおすすめです。

本試験をあてる TAC直前予想模試 TAC

資格の学校TACの本試験をあてるTAC直前予想模試は472ページあってやり応えもあります。

予想模試5回分+最新本試験ダウンロード版がついて合計6回分の予想模試ができます。

こちらも定番中の定番ですね。

出る順宅建士 当たる!直前予想模試 LEC

2023年版出る順宅建士当たる!直前予想模試は資格予備校のLECが全総力で制作。

予想模試全4回分+最新過去問2回分合計6回分に動画講義が付いているのでより理解を深められる。

web無料採点サービスがついているので実力チェックができます。

こちらもおススメ‼

LECの2025年度版出る順宅建士過去30年良問厳選模試

過去30年の良問を厳選していて、基礎から中級、上級へとステップアップできるので基礎力、応用力も身に付きます。

宅建予想模試市販ではないですが…レトスの模試

LETOS(レトス)の予想模試も購入してみたのでご紹介します。

お値段が市販のよりもお高くて正直、購入するの悩みましたが…結局購入してしまいました。

感想としては難しかったですが、何度も問題を解いて解説も何度も読み込みました結果始めは悪かった点数も回を重ねるにつれていい点数になって行きました。

こちらは解説のボリュームが凄かったです。

ですが、やはり料金がネックですね。

まとめ

今回ご紹介した予想模試は私が宅建の勉強をする時に使いました。

予想模試は1冊ではなく2、3冊しかも何回もするのがおすすめです!たくさん問題をこなすのが合格への近道です。

新傾向や法改正の問題にも対応できるようにしておきましょう。

ここまで読んで頂きありがとうございました。

応援ありがとうございます(^^♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次