不動産会社で働きながら宅建士試験に挑戦しようと思ってます。
それならば、5問免除制度を受けられるといいですよ。
宅建士試験の5問免除制度は受けた方がいいの?あまり意味がないの?
実際に受けてみた感想をふまえて、迷われている人に少しでもこの記事がお役に立てれば嬉しいです。
宅建の5問免除って何?
宅建試験は全部で50問の出題でマークシート方式です。
問題の46~50までの5問が正解として扱われます。
問題が少なくなる分時間も10分短縮されます。
くれぐれも時間の配分を間違えないようにしましょう。
宅建試験は合格点に1点足りなくて泣く泣く来年にまたチャレンジって事もありえるので5問も正解にしてもらえるなら嬉しいですよね。
免除になれる人は?
宅地建物取引業に従事している人(従業者証明書を持っている人だけです)
なので違う職業の人は5問免除制度は受けれません。
それってずるくないですか?って思ってしまいますよね。
しかし宅建業に従事してる人はどうしても仕事をするうえで必要な資格と従業者の5人に1人の宅建士の設置義務があり宅地建物取引業に従事してる人に資格を取得させたいと有利にした制度なのかと思われます。
従業者証明書って何?
宅建業者は従業者に従業者証明書を携帯させなければなりません。(宅建業法 第48条)
派遣社員、アルバイトやパートでもです。
なお、取引関係者から請求があった場合は従業者証明書を提示しなければなりません。
宅建業者は従業者に従業者証明書を携帯させずに営業を行った場合は50万円以下の罰金を科せられます。
罰金刑を科せられてしまうと欠格要件になってしまい免許を5年間受けられなくなってしまいます。
登録講習に必要ですので忘れないようにしましょう。
スクーリングの途中で会社を辞めた場合は無効になってしまうので注意が必要です。
5問免除で合格率は変わる
一般の受験者と5問免除講習修了者の宅建合格率の違い
年度 | 一般受験者 | 講習修了者 |
2017 | 15.5% | 19.9% |
2018 | 15.5% | 20.6% |
2019 | 16.9% | 22.9% |
2020(10月) | 17.6% | 19.6% |
2020(12月) | 13.1% | 10.7% |
2021(10月) | 17.9% | 21.3% |
2021(12月) | 15.6% | – |
2022 | 17% | 17.3% |
一般に宅建の合格率は15%前後
5問免除講習修了者の合格率は20%前後
合格率を見るとやはり5問免除は受けた方が良さそうですね。
免除の範囲は?
「税・その他」のその他の部分です。
- 住宅金融支援機構法
- 不当景品類及び不当表示防止法
- 土地
- 建物
- 統計
実務でも役立つ科目です。
登録講習
登録講習修了者証明書交付までの流れ
受講申し込みをして通信教育(2ヵ月程度)の学習、スクーリング受講(2日間講義を受け、修了試験で合格したら)約1週間後、登録受講修了者証明書が送られてきて宅建試験申込みという流れです。
修了試験って⁉落ちたらどうしようって思ったけど、私も受講した時は宅建の知識って全くと言っていいほどなくて不安でしたが講義の最後に試験にでるポイントを教えてくれるので大丈夫です。(スクーリングの機関によっては違うかもしれないですけど)
落とすような試験ではないので心配ないですよ
宅建試験の申込み前に済ませておかないとならないので早めの準備を心がけましょう。
講習費用はいくら位?
登録講習の費用相場は15,000~19,000円程度。
5問免除のメリットとデメリット
メリットは合格の可能性が高まる。
デメリットは登録講習代がかかってしまう。遠方にしか実施機関がないと交通費や宿泊代もかかってしまう。
ですが、1点足りず不合格になってまた次の年に受験するなんて事を考えたら受けて損はないと思います。
交通費や宿泊代よりまた1年後受験する方がコスパ悪いよね
実際に受けての感想
スクーリングを終えて、2日間朝から夕方まで講義を受けるのは慣れてないせいか大変でしたが勉強になりました。
5問免除の範囲は簡単なところだから免除されなくても自力で何とかなるって聞いたけど、そうでしょうか?
私は自信がなかったのでこの制度を受けれてありがたかったです。
精神的にも楽でした。
そして、登録講習修了者証明書の有効期限は3年です。
3枚送られてきます。
全部使い切る事のないよう、1枚だけの使用で終わらせたいですね。
まとめ
宅建試験の問題46~50までの5問が免除となる。
登録講習を受けれる人は宅地建物取引業で働いてて従業者証明書を持っている人のみ。
合格率の違いからみても5問免除制度は受けるべきだと思います。
登録講習の予約は早めに準備するのが良いでしょう。
デメリットよりもメリットの方が大きいので受ける価値アリです。
コメント