泣いても笑ってももうすぐ宅建試験ですね。
独学で頑張ったけど、思うようにはかどらなかったりと不安はつきものですね。
これから試験までの短い期間をどのように勉強を進めたらいいのか考えている方に少しでもお力になれたら幸いです。
宅建試験はいつ?
宅建試験はいつ?
令和5年10月15日(日)
例年10月第3日曜日です。
宅建申し込みはいつまで?
令和5年7月3日(月)から7月31日(月)まで
宅建試験9月からの勉強法
9月からは無駄を省いた学習です。
頻出度の高い問題に取り組み、頻出度の低い問題はやらないなどのメリハリの学習をする。
一問でも多く問題を解くなどいいだせばキリがなくなってしまいますが。
ここは、宅建業法に力を入れるのがベストです。
他は疎かにするというわけではありませんが、やはり宅建業法の得点が20点なので得点源にしたい所です。
この時期からでも間に合います。
ですが間違った勉強法をすると残念な結果になりかねないので気をつけましょう。
私事になりますが、実は宅建業法で5点も失点してしまいました。
自分では間違った勉強をしているつもりではなかったのですが宅建業法で結果15点しか取れなかったのでやはり間違った勉強法だったのかもしれません。
ですが…
ギリギリ一発合格できました
それは運が良かった‼
合格か不合格か…。
合格発表まで胃が痛かったです。
完全独学は自分では気付けない事もあります。
なので今からでもアガルートのスピード学習カリキュラムに沿って学習するのもアリかもしれません。
\ HPを見てみる! /
アガルートアカデミー宅建士試験講座
画像 agaroot academy
速習カリキュラムで合格!
今から間に合うか不安な方に。
短期間で合格へ導いてくれるカリキュラムに沿って学習するだけでいいので楽です。
無駄を省いて学習に専念できる。
独学では気付かない事が分かったりします。
今から学習を開始する方
短期間で効率よく合格されたい方
独学で始めたものの思うように成績が伸びない
問題演習を中心とした学習をしたい
宅建の専門の講師から学ぶ。
間違いのないカリキュラム通り学習するだけ。
頻出度が高いか低いか考えなくても問題を厳選してくれているので勉強に集中できる。
まとめ
9月からは無駄を省いた勉強を
宅建業法は得点源
独学で気付かない事もあるので注意しましょう
ここまで読んで頂きありがとうございました。
コメント